間取りの提案
こんにちは、じゅんたです。(@junta3266)
今日はアイ工務店との3回目の打ち合わせ、再契約前の打ち合わせになります。
再契約日は次週6/5の大安の日になりそうです。
さて、前回の記事では私が適当に描いたプランでしたが
そちらを纏めていただき、北玄関と東玄関の2種類の間取りを書いていただきました。
出てきた間取りは結構満足いく状態ではありますが、東玄関の方がいいかなと思っています。
東玄関 ver.
東玄関プランは55.10坪
北玄関 ver.
北玄関プランは56.23坪
道路は北側に通っており、東側には駐車場が来る予定です。北玄関の方が大きいですしコストアップ。東玄関の方が何となくいいかなと・・・というかどちらでもいいのかなと思っている状況で、あまり決め手がないです。あ、母親が生きていたらトイレが鬼門に当たらないか?とか言うのかなぁ。。
あとは、不妊治療をしていますが、この2Fの子供部屋2部屋を本当に使えるのか、・・・是非とも使いたいものです。
やっぱり、同じ考え方で他社のプランを見れなかったのが、キツイ・・・。
アイ工務店と契約する前は、各社にたくさんプランを書いてもらったうえで、これでいこうかと思ってアイ工務店と契約したのですが、その後に大幅変更となってしまい、他にどんな可能性があるのかなぁと。
まあでも、一応東玄関で進めていこうと思っています。
間取マスターの方がいらっしゃったら、ぜひ色々な意見が欲しいですね。
見積りについて ウッドショックの影響
アイ工務店もウッドショックの影響を受けているようです。
今回、私は2月契約でしたので、その時の単価で契約してもらえるのは間違いないのですが、値引き額は変更になります。
金額がスライドではなく、契約時の請負価格と値引額の割合をそのまま持ってきて、新しい請負金額に当てはめるということみたいです。
ただ、この5月からウッドショックにより単価が上がってしまったことから、更に計算が複雑化しているみたい。
アイ工務店の支店長もこんなことは経験ないということで、注意深くやらなくてはいけないと緊張感もって対応していました。
1.同じ土地で大幅にプランが変更になること(10坪以上)
2.その期間に坪単価が変更になっていること
来週結ぶ新契約では、ウッドショック後の単価での契約になるのですが、値引調整でウッドショック前だった場合の小さくなったプランの価格まで持っていくというようです。私は理解できましたが、嫁氏はチンプンカンプンのようでした・・・。
さて、最後にアイ工務店の5月の値上げについてですが。
今回、新しい小さなプランで、値上前と値上後の見積りを出していただいたので、計算してみます。
附帯工事・設計料や工事監理費等は抜いた、本体価格のみでの計算になります。(値引なし状態)
~4月 | 5月~ | |
坪単価(税抜) | 58.6万円 | 60.1万円 |
ということで、本体工事費で税抜1.5万円/坪アップしているようです。
ちなみに、うちの場合はここに附帯と申請費他をプラスすると、税抜68.7万円/坪。
更にその他予備費用(外構など)と税金を入れて計算すると、税込85.7万円/坪
となっています。
ちなみに、母が亡くなる前のプランでの最終は値引込で 税込77.6万円/坪でしたのですが、今回値引きありでもここまで下がることはなさそうです。それは1Fが大きくて2Fが小さいと、総二階よりも単価は上がるということでした。あとは、外構とかは大きさが変わっても減らないので、相対的に単価は高くなりますよね。
金額については、来週の契約の前に、平日に一度整理して打ち合わせを入れてもらったので、そこでお互い納得して契約に向かえるといいです。
ということで、今回は間取りと見積でしたが、見積りは前よりも高くなりそうです。でも、ようやくスタートを切れると思うと、嬉しいですね。
それではまた来週。
コメント
NOBO様
こちらのページにもコメントありがとうございます。非常にやる気が出ます!
間取については全然わからなくて、お任せ状態になっているのが正直なところです。
そこでのこのような沢山の指摘は非常にありがたいです。
外構計画に関しては、今まで全く触れておらず、ハッとしました。
将来EV車の充電設備を置けるようにしておいてください、という事くらいしか告げてないですね。
ご指摘についての回答書かせていただきます。
・2階の壁、柱の直下率が低い(構造的に弱い)
→ そうですね、そこのところはまだこちらでも未確認でしたので、次回の打合せ時にそれとなく聞いてみます。
営業の方のゾーニングですので、設計士が入ったら少しは変わるのでしょうかね。
耐震等級3を取るのと、直下率は関係してこないのでしょうか。その辺はまだまだ勉強不足です。
・1階と2階の大きさの差が大きく、外皮面積が増えている(Ua値と表面積の両方から断熱向上した方が)
→ 1階と2階の大きさの差が大きいのは、その通りです。
外皮面積が増えると、熱の移動も増えてしまいますし、コストについても高くなっていきます。
そこは覚悟しており、このような間取りにしています。
特に自分たちが歳を取った時に、1階で生活が完結できるようにというのを心がけており、水回りやリビングを2Fに持っていくことは考えられませんでした。
父との同居ということもあり、どうしても1Fが大きくなるのはしょうがないですね。。。
・LDKに掃き出し窓が2つありますが、少し大きくして1枚の方が気密断熱からは良さそう。
→ ありがとうございます。そちらは私も営業の方にお話してあります。
・テレビの向い面に窓があり、反射して見にくそうで、配置に注意が必要。
→ ご指摘ありがとうございます。営業の方にも、テレビの反射の可能性があり、見づらいかもですが・・・と言われていました。
ただ、最近のテレビでは、大丈夫かもと言われていたりもしてますが、あまり期待できないですかね。
うーんこれについては、正直テレビを置く場所がどこにしようかと答えがない状況です。
・気密が弱い引き違い窓が多い。
→ 指摘ありがとうございます。こちらは注意するようにいたします。すべり出し窓の採用を心がけます。
玄関から洗面や奥が見える(ここで髪乾かしたり、歯磨きされる?)
→ ここです!!!!私もブログを書き終えてから思ったところです。そうですね、ここで髪乾かしたり、歯を磨く場所になります。
ですので、北側玄関プランの方がいいのではないかと思って、北側でも再考してもらえないかとお願いしております。
そうすれば、玄関からは見えないと思いますので。
・1Fトイレに手洗いありますが、洗面近いので不要では?
→ ですね、これ採用して変更してもらいます。
・1Fメイン浴室の窓は必要でしょうか?(冷気くるし、カビやすい、入るのは夜では?)
→ 不要ですね、こちらについても既にお願いしてあります。 ただ、一番西側の父のキッチンの北側には窓を設ける予定ですが。
・勝手口必要でしょうか?気密に大敵な通気タイプ。フレームは樹脂アルミなんでしょうか、結露も心配。
→ 勝手口は正直分からないです。そうなのですね!気密に大敵なタイプの窓なら極力やりたくない・・・。
嫁氏をなんと説得しようかな。たぶん必要って言いそう。 必要と言われたときに気密を下げないような勝手口の設け方ってあるものですかね?
・階段下収納は奥に深く有効的に使い難いかも
→ このタイプは実家でも使用していたので、慣れっこだと思います。
あまり使わないものを、奥に封印しておこうと思います。が、北側にするとまた変わってきますので、検討します。
・高気密高断熱では冬場室温を高く保てる一方、加湿がたくさん必要です。2階にも洗面あった方が、加湿器の水補給も楽です。
→ いい情報ありがとうございます。そうなのですね、加湿の水補給は重要です。
ただ、2階にも洗面器を儲けるとコスト高になってしまうので、トイレの手洗いで代用しようかと思うのですが、どうでしょうか。
2Fに水を使える場所は欲しかったので(掃除とかの為)、2Fトイレに手洗いをつけてと追加の依頼はしてあります。
もし洗面が必要になるなら、階段の南側の収納になっている部分を洗面にするかですね。
・エコキュートや、エアコン配置、室外機配置はどうなるか、各種換気口がどう見た目に影響するかも。
→ 全く考えていない状態でした。気づきを与えてくれてありがとうございます。
家づくり・・・奥が深すぎますね。。。
ちなみにNOBO様に私からも質問させていただいてよろしいでしょうか。
屋根はどうしましたか?
最初は瓦派でしたが、今はガルバリウム鋼板で行こうと思っております。心移りしてしまいました。
コストは同じようです。
間取り、悩みますよね。
私は全く異なるプランを複数検討し、アプリで30個位間取り案を作って検討しました。
私の営業担当が出した間取りは、私の考えとはかなり違ったので殆ど自分で間取り作成しました。結果としてはとても満足しています。
配置計画→外構計画→間取り検討となるのが良いと思いますが、どうしてもハウスメーカーは家を売ることメインなので、私の時は配置計画→外構計画の部分がとてもラフでした。
家の配置は後から変えれないので、要注意です。子供の自転車置き場やカーポートや物置、EV車の充電機配置など、とても影響してきます。
満足されている中、気を害されたら申し訳ないのですが、気になった点
2階の壁、柱の直下率が低い(構造的に弱い)
1階と2階の大きさの差が大きく、外皮面積が増えている(Ua値と表面積の両方から断熱向上した方が)
LDKに掃き出し窓が2つありますが、少し大きくして1枚の方が気密断熱からは良さそう。
テレビの向い面に窓があり、反射して見にくそうで、配置に注意が必要。
気密が弱い引き違い窓が多い。
玄関から洗面や奥が見える(ここで髪乾かしたり、歯磨きされる?)
1Fトイレに手洗いありますが、洗面近いので不要では?
1Fメイン浴室の窓は必要でしょうか?(冷気くるし、カビやすい、入るのは夜では?)
勝手口必要でしょうか?気密に大敵な通気タイプ。フレームは樹脂アルミなんでしょうか、結露も心配。
階段下収納は奥に深く有効的に使い難いかも
高気密高断熱では冬場室温を高く保てる一方、加湿がたくさん必要です。2階にも洗面あった方が、加湿器の水補給も楽です。
エコキュートや、エアコン配置、室外機配置はどうなるか、各種換気口がどう見た目に影響するかも。
かなり悩むと思いますが、私は間取り検討が一番が楽しかったと思います。
ここは是非色々悩んでみて下さい!