アイ工務店 打合せ④ ~再契約~

家づくり

再契約について

こんにちは、じゅんたです。(@junta3266)

本日アイ工務店と再契約をしてきました。

前回の契約自体は2月に実施しておりますが、サイズが大きく変わるということで再契約になりました。

前回と同様捺印しまくりました。が、ここで変わった点が2点ありました。

省エネ性能の説明義務化

情報はもちろん知っていましたが、これが義務化によるものかー!という感じでした。

アイ工務店では、省エネ性能を上げると、こんないいことがありますよ!?といったA4の紙を建築士さんが説明してくれます。アイ工務店の社内で作られたリーフレットのようでした。

1.省エネ住宅にすることでランニングコストが安くなりますよ。(その代わり初期コストはかかりますよ)

2.健康的な生活(ヒートショックの防止)が目指せますよ。

といった話を聞いて、省エネ住宅を希望しますか?しませんか?のどちらかに署名をするような感じでした。

うちは、樹脂トリプルガラスと外付加断熱を入れる予定ですので、もちろん希望しますにサインしました。

契約書の内容変更

ここにも『ウッドショック』の影響が・・・。

キャンペーン内容そのままだったり、金額には納得しておりましたが、構造材にも制限が出てきました。

「樹種」が以前と変更になっています。

以前はヒノキの指定やレッドウッド?とかが指定されていましたが、今回の契約では樹種が指定できずに、内容にあった樹種を使用するということでした。

住宅性能評価を受けるために、他の樹種を使用する場合には、樹木の板厚を変更するなどして、剛性が同じになるように、耐震等級3を取るようにするとのことです。

でも、基礎上にはヒノキが使えるの?どうなの?というところは聞けずじまいでした。(忘れていました)

ヒノキはシロアリが嫌う樹種のようで、基礎の上に使用することでシロアリからの影響を軽減すると説明を受けた気がしますが、そこがシロアリの好きな気になってしまったら、元も子もないと思うのですが・・・。

まあそんなことにはさすがにならないかと思いますが、次回の打ち合わせで聞いてみたいと思います。

スケジュールについて

引き渡しまでの計画も説明を受けました。

アイ工務店のシステム上は、2/中旬くらいに引き渡し予定になっていましたが、大きさが大きさなので契約終了後すぐにスケジュール変更の申請をしたようです。

そこで、目標は来年のGWに引っ越しができるようにということでお願いしました。

来年のGWには本当に家が建っているのでしょうか、今から非常に楽しみです。

あと、ローンはネットバンクはやめてほしい・・・と強くお願いされました。ネットバンクは非常にやりづらいみたいですよ。

それから、プラン要望をお伝えして、プランの練り直しをお願いして今日は終了。

ついに2回目の契約もしてしまい、動き出してしまった家造り計画!!

これから1年は非常に忙しく、楽しい1年になると思いますが、後悔しないように色々決めていきたいと思います。

コメント

  1. じゅんた より:

    A様

    コメントありがとうございます。そしてブログ読んでいただきありがとうございます。
    あらそうでしたか。私の方は、最初は瓦で契約していましたが、その時からガルバの方も迷っていますとお伝えしておりました。
    間取図などにはガルバリウムで記載してありますが、今契約書を見ると屋根の仕様は陶器瓦セラムFとなっていました。
    ですので、私も今後瓦からガルバリウムに変更するときがありますので、その時にいくらかかるか言われると思います。
    (ただ、支店長から標準なので値段は変わらないですよ、との情報は聞いていますが。)
    こちらも値段アップを提示されたらお伝えしますね。私は前そんなこと言ってなかったじゃないかと抗議しますが。

    アイ工務店は地域によって標準仕様が違うこともあるみたいで、何かそちらの地域特有のものがあるのかもしれませんね。
    その辺はよく分からずすみません。
    よろしくお願いいたします。

  2. A より:

    こんにちは。
    いきなり、コメント失礼します。
    私もアイ工務店で契約しており、現在、屋根の種類で大変悩んでおります。
    最初、瓦で検討しておりましたが、太陽光の関係でガルバリウムに変更を提案いただきましたが、費用がプラスで10万円かかるといわれました。
    同じ標準仕様にも関わらず、瓦からガルバリウムへの変更に10万円かかり、大変驚いたのですが、このようなことはございましたか?

    お時間のある際に、返信お待ちしております。

  3. じゅんた より:

    NOBO様

    コメントありがとうございます。
    独立気泡のフォームライトSL-50αは正式に見積もりいただいたわけではありませんので、正確には分からないですがねー。
    浴室下の基礎断熱!!!そんなところに気が回っていませんでした。。。
    正直まだ構造についての詳しい打合せはしておりませんので、標準仕様のままです。
    注意しなければならないですが、コストの兼ね合いもあり、これ以上・・・という感じでしょうか。付加断熱と防湿シートが結構な値段かかりますね。

    勝手口についてはまだ迷っておりますが、必要と言われれば入れざるを得ないですね。
    ただ、入れるにしてもAPW430 or 330のものがあると教えていただきありがとうございます。それであれば安心ですね。
    そして、玄関まで強化しているとは、素晴らしい。私も差額くらいは聞いてみようかな・・・。

    テレビの情報ありがとうございます。そうですよね、窓が大敵・・・。でもまあ生まれてからずっと実家のテレビは窓と対面にあって、苦しんだというのもありますが、カーテン閉めれば見えるというのは分かってますからねー。慣れていると言えば慣れています。が、間取で対処はしたいですね、真後ろに窓が来ないようになんとかメーカーと一緒に考えたいと思います。

    2Fトイレの手洗いで加湿器に水が供給できるかがポイントですね。確認しておきます。
    冷蔵庫の搬入経路についても、ご指摘ありがとうございます。一応1ピッチ(780mm)開いているのですが、今後大きくなるかもしれませんからね。それにしても700Lはすごい!今は461Lの冷蔵庫なので、幅650なので余裕そうですが。気にしておきます。

    設計士は外部の方ですもんね。契約の際に「2回しか打合せできないと聞いておりますが・・・」と聞いたところ、家の大きさもありますし、2軒分ですので余裕をもって打ち合わせできるように設定しますとは言ってくれました。真相はいかに・・・。今回私の担当の営業マンは支店長の方なので、それなりに信頼はしていますが、やはり断熱気密のことはyoutubeで勉強している自分のほうが知っているんじゃないかな?と思ってしまうところもあります。が、やっぱり支店長、期待してしまいますね。

    補助金申請については、見送りの予定です。アイ工務店側からもともと、3月の1回目の契約時にも間に合わないだろうと言われていました。
    今日調べましたが、タイミングが悪いですよね。第3次公募まであるとしても、9/24締切みたいなのでおそらく間に合いそうにもないですね。
    まだ契約段階のラフプランレベルなので、これからいろいろなものを決めていくと考えると、焦って決めて後悔はしたくないですからね。
    あと、うちは外付加断熱に太陽光発電を入れるだけですね。
    将来、もし電気自動車にした場合に、V2Hが簡単に入れられるように配線等は持っていってほしいと言ってあるだけですので、V2Hを入れるわけではないですし、EV充電設備も入れないですよ。
    車については、まだガソリン車で頑張る予定ですw

    屋根の件もありがとうございます。
    うちも元々瓦がいいかなーと思っておりました。それは耐久性の面でですが、やはり防水性が弱いというのを最近知ったところと、やはり重いので耐震性に不利(もちろん構造を強くすれば問題ないですが)な面で、ガルバリウム鋼板にしようかなとなりました。
    あとはもう一つとしては、太陽光を載せるのにも、ガルバの方が重量的に有利なのと水漏れもキャッチ工法により防げるので、ガルバ寄りかなーというところです。
    デザインは、人それぞれですものね。私はガルバも嫌いではないですし、いいかなと思ってます。特に音についても敏感ではないと思いますし。
    悩んで決めるようにします。

    それにしても、本当にたくさんの気づき事項、ありがとうございます。
    日曜日の打ち合わせまでにまとめて、向こうにぶつけたいと思います。
    これからも、ブログお楽しみください。

  4. NOBO より:

    ネットバンクは金利が安いので使えないのは残念ですね。
    私は土地も込みで繋ぎ融資が必要で普通の銀行となりました。
    アイ工務店とも付き合いのある銀行でしたので手続き等はまぁまぁスムーズでした。

    結露計算もされていると言うことで流石ですね^ ^

    独立気泡SL50aにしてもコストはあまり変わらないんですね。
    そうそう、浴室下の基礎断熱はどうされましたか?施工時に気付いたんですが、うちは普通の連続気泡のアクアフォームなんです。コンクリートから湿気くるしちょっと不安で独立気泡のタイプにしたかったです。基礎断熱は、立ち上がり部のみの施工で、立ち上がり付近の下面側にも施工して欲しかったなーっと後から思ってます。

    勝手口ですが、奥様の要望なら入れておいた方が良いですね。ずっと文句を言われかねないですもんねw
    気になったのは通風タイプであったことで、ドアの中に引き違い窓があるような構造で気密に不利であることと、グレード的にも低いものしか無いと思います。
    ガスコンロを使われるので何か意図があって出なければ、他とのバランスとるとAPW330や430の勝手口じゃないのかなと思いまして。
    うちは、あまり使い道が分からず勝手口レスです。

    あとうちの玄関ドアは標準がYKK D30でしたが、D50の樹脂複合枠に変更してます。

    間取りでテレビの反射ですが、最近光沢パネルも増えてきているので、ちょっと注意いるかもです。私はLGの有機ELテレビを使っており、低反射処理はされているものの光沢パネルで反射する位置関係で見ると見にくいです。

    トイレの中の手洗いは小さいものが多く、使い勝手にマッチするかは要確認ですね。

    間取りで、冷蔵庫の搬入経路も注意して下さい。キッチン横の通路スペースがちょっと狭いかもしれません。
    当初予定していた冷蔵庫より、大きいものになる可能性もあるので、予定より一回り大きいサイズを想定されると良いと思います。
    (ネットだと冷蔵庫の大きさ違いでの差額はほとんどなく、うちは予定550L→実際700Lになりました)

    私の場合、設計士のやりとりは2回のみで少なかったです。
    タイミングは、ほぼ固まってから、確認や微修正がメインでした。
    設計士は外注で、非常に詳しい方でした。(私の営業担当の方があまり詳しくない関係もあって、設計士の方は家づくりの中で唯一話の通じる方でした)

    1階が大きいのはやはりそういった理由でしたか。とても良いと思います。

    ソーラーも載せてEV充電もあるなら、ZEH+でしょうか?それともV2H充電設備入れて次世代ZEH+ですか?
    うちの時は次世代はなくて、ZEH+仕様としたのですが、アイ工務店の申請枠が少なく、枠に入れなかったのでZEH申請と、補助金の差額はアイ工務店に負担いただきました。(うちの営業担当はZEH+を知らなかったので、こちらから提案しました)

    うちも屋根は色々検討して瓦→ガルバリウム→SGL→最終的にROOGAとなりました。
    瓦の方が耐久性が高いので、瓦の推しだったのですが、設計士の方にガルバでも良いですかと言われOKしたのですが、塗装の劣化が気になったので、フッ素塗装のガルバを要望したらSGLを提案されたのですがSGLは結構コストアップ、瓦に戻そうとしたらもう構造計算済みで難しい。結果ROOGAとなりました。
    ガルバは縦葺きなので見た目は瓦の方が好みです。

    瓦は瓦自体の耐久性は高いですが、防水性は低く、実際の防水はルーフィングが担っておりルーフィングの耐久年数は約20年程度。
    ガルバリウムは防水性が高いですが、塗装の退色が気になります。色は劣化してもガルバ自体は30年程度は持つと思います。遮熱効果は低い。
    ソーラーパネルの耐用年数は30年程度はあると思うので、メンテナンス時に下ろす必要も出てきます。
    現在の間取りで、構造計算での耐震等級3だと、瓦の選択肢がそもそもあるのかというところですが、どちらもメリットデメリットあるので優劣はなく、外観デザインと合うかどうか好みで良いのではと思っています。

タイトルとURLをコピーしました